金魚の飼い方を初心者向けに簡単に解説します!!

金魚の飼い方 金魚
 
クマ子
クマ子

金魚を飼うことになったんだけど、

どうやって飼育すればいいのかわからないわ。

クマスケ
クマスケ

金魚は可愛いから癒されるね!

でも正しく育ててあげないと可哀そうだよね!!

本記事では、金魚を飼育することになったけれども、どのように飼育すれば良いのか困っている方に向けて、金魚の飼い方を丁寧に解説していきます。

金魚を飼い始めるききっかけは、夏祭りですくってきたものや、アクアリウムショップで購入してくること等があるかと思いますが、飼い方は同じです。

これから始めて金魚を飼いたいと考えている方には是非最後まで読んでいただき、正しい方法ですくすくと金魚を成長させてもらえればと思います。

なお、私は金魚の飼育歴は大人になって5年程度あり、基本的な知識は持ち合わせているので参考にしてもらえる内容となっております。

子供のころにも5年程飼っていましたが、今思うとひどい飼い方をしていました。
お子様が金魚を飼われる場合には、大人の方にも協力していただき、正しい方法で飼育してもらえるとみんなハッピーになると思います!!

※お祭りの金魚を持って帰ってきたところで、とにかくどうすれば良いのか分からず困っている方は、【お祭りの金魚を長生きさせる飼育方法を解説します!!】を参考にしてください。

 金魚の飼い方 ~基本編~

基本編では、金魚を飼う上では必須の内容になります。順番に解説していきますね♪

【基本編での解説内容】

  • 水槽の立ち上げ(準備・バクテリア繁殖)
  • 金魚の水合わせ
  • 水槽の水替え・掃除

水槽の立ち上げ

水槽立ち上げ

まずは金魚を飼うための環境を準備する必要があります。

「準備」と「バクテリアの繁殖」について、順に説明してきますね。

準備(水槽・フィルター)

フィルター(ブクブク)

金魚を飼うためには、金魚が住みやすい環境を用意してあげる必要があります。

最低限必要なものとしては、水槽とフィルター(ブクブク)が挙げられます。

水槽のサイズはできるだけ大きいほうが、水質の変化が少なくなり飼育の難易度が下がります。なので、水槽が無い場合はこちらのLサイズの水槽セットの準備をお勧めします。 

こちらの水槽だと20L程度水が入るため、金魚は2~3匹飼育可能です。
※もう少し金魚の数が多くても良いですが、水替え等が大変なのでこのぐらいを目安にしましょう。

もっとしっかりとした水槽を選びたい方は、こちらをどうぞ。

フィルター(ブクブク)について詳しく知りたい場合はこちらが参考になります♪

バクテリアの繁殖

さて、水槽の準備が整ったら、次は水質を整えていく必要があります。

水槽にはカルキを抜いた水を入れます。

その後は、バクテリアを繁殖させる必要があります。

バクテリアとは目に見えない微生物だと考えてください。

バクテリア魚の糞汚れから発生する、有害物質(アンモニアや亜硝酸)として生活しています。

このため、バクテリアが水槽内にたくさん住み着いてくれることで、有害物質が分解される快適な水槽環境を実現できるのです。

バクテリアを繁殖させるためには、市販されているバクテリアを購入して投入する方法と、パイロットフィッシュを入れて繁殖させる方法があります。

パイロットフィッシュを入れる方法を含めて、水槽の立ち上げ方法を詳細に解説しているのでこちらも参考にどうぞ。

金魚の水合わせ

水合わせ

水槽の立ち上げができたら、いよいよ金魚を水槽に投入していきます。

が、そのままドボンと金魚を入れるのはちょっと待ってください!!

金魚にとって、これまでいた環境(アクアリウムショップの水・金魚すくいの水)と、準備した水槽の水質は全く違うものになります。

急に異なる環境に入れられると、金魚はビックリして、弱ってしまします。最悪のケースだとそのまますぐに死んでしまうこともあります。(私たち人間も、暖かいお風呂に入っていたのに、突然水風呂に入れられたら心臓が止まりそうになるのと一緒です。)

なので用意した水槽に、一気に入れるのは絶対に辞めてください。

そこで、徐々に新しい水槽の水質に慣れてもらえるようにする必要がでてきます。これが、水合わせというものになります。 

金魚の水合わせ方法を、詳細に解説しているのでこちらを参考してください。

水槽の水替え・掃除

水入れ

金魚を水合わせして、無事に水槽に入れることができたらいったんは成功です。

しかし、これからは長い年月を金魚と一緒に過ごしていくことになります。金魚にとって水槽の水は生きていく上での唯一の環境になります。この水槽の水が汚れていたり、環境が悪いと金魚は長生きできません。

水槽の水質をきれいに保つためには、水替えと掃除は必須条件です。

夏場は1週間に一回、冬場は2週間に一回程度の水替えは必ず実施するように習慣付けをしましょう。

水槽の水替え・掃除の方法を、詳細に解説しているのでこちらを参考にやってみてください。

お勧めの水草

金魚 水草

金魚の飼い方の基本がわかったら、水槽をより綺麗に見せるためにも水草を入れることをお勧めしますよ♪

金魚水槽初心者にもお勧めの水草を紹介しているので、こちらも参考にしてくださいね(^_-)-☆

金魚の飼い方 ~応用編~

ここまでは基本編として、金魚の飼育方法を解説しました。

ここからは応用編として、金魚が病気をした時や喧嘩をした時の原因と対処法を解説していきます。

病気や弱っているときには、塩浴で体力回復を!!

塩浴

金魚を飼育していて、元気な時は優雅に泳いでくれていて見ている私たちはとても癒されます。

ですが、金魚は生き物なので弱ってきたり病気になることがあります。その時には、塩浴という方法が一般的な治療方法になります。

塩浴の方法を、詳細に解説しているのでこちらを参考にしてみてください。

冬場にはヒーターを導入しよう!!

サーモスタット

金魚にとっては、0℃~30℃ぐらいまでは生き延びることが出来ます。

しかし、適温でない場合は色々なデメリットがあるので、ヒーターの導入をお勧めします。

ヒーターを入れるべき理由を紹介しているので参考にしてくださいね♪

夏場には冷却ファンを導入しよう!!

冷却ファン

夏場になると、水槽の温度はぐんぐん上がっていってしまいます。

30℃を超えてくると金魚にとってなかなか辛くなります。

水槽の温度を下げる方法をこちらで解説しているので、参考にしてみてくださいね。

茶ゴケが発生したときは!?

茶ゴケ

水槽に茶ゴケが発生してしまうことがあると思います。これは、水道水に含まれる「ケイ素」や「光」が大きな原因となっています。

原因と対策を詳しく解説しているので、こちらの記事を参考にしてくださいね♪

他の金魚を追いかける、つつくのはなぜ?

追いかけるつつく

金魚が他の金魚を追いかける、つつくなどといった行動をとることがあります。見ているこっちはヒヤヒヤものです。
このような行動がなぜ起きるのか、原因と対処法を解説しているので、こちらの記事を参考にしてください。

金魚が餌を食べない(吐き出す)のはなぜ?

餌を食べない、吐き出す

金魚が餌を食べなかったり、口に入れても吐き出してしまうことがあります。

餌を食べ無い理由も様々ありますが、それぞれのパターンに分けて原因と対処法を解説しているので、こちらの記事を参考にしてください。

もしかして病気?困ったときはこちらも参考にどうぞ

金魚が口をパクパクするのはなぜ?

金魚が口をパクパクさせることがあるかと思います。

口をパクパクさせるときは、何かしらの問題があるときと、日常の通常動作のときがあり見極めが難しいです。

以下の記事では、どのようなパターンがあってどのような原因があるのかについて詳しく解説しているので参考にしてください。

【転覆病】金魚が横になって動かないのはなぜ?

横になる金魚

大切に育ている金魚が、横になって動かなくなることがあります。こちらについても原因と対処法を解説しているので、こちらの記事を参考にしてください。

【赤班病】金魚のお尻や皮膚が赤いのはなぜ?

金魚のお尻が赤い

飼育している金魚のお尻や皮膚が赤くなることがあります。原因と対処法を解説しているので、こちらの記事を参考にしてください。

【白点病】金魚の体に白い点が付いてしまう病気は何?

金魚の体に白い点がついしまっていると、白点病という病気の可能性が高いです。

本記事では、金魚が白点病にかかってしまう原因と治療法について解説しているので参考にしてください。

【松かさ病・水泡症・ガマガエル症候群】金魚に水泡ができたらどうすればよい?

金魚に水泡

飼育している金魚の水泡ができることもあり得ます。こちらについても、原因と対処法を解説しているので、こちらの記事を参考にしてください。

最後に

いかがだったでしょうか。
今回は、金魚の正しい飼い方を解説しました。

間違った知識で金魚を飼育すると、金魚を長生きさせてあげることは難しいです。

最後までこの記事を読んでいただいたあなたには、金魚をすくすく成長させることができるでしょう♪また、我々人間も元気な金魚に癒される幸せな毎日を過ごせると嬉しいです!!

コメント